Page 22 - スライド 1
P. 22
(順不同・敬称略)
葭 留 近江八幡観光物産協会 (株)コクヨ滋賀 コスモクラブ
長尾 洋子 (株)ラーゴ 安土学区まちづくり協議会 安土町商工会
安土金融協議会 近江八幡和船観光協同組合 ㈲大野石油 (株)糀安商店
(株)スマップス 佐々木土地(株) サンキコー(株) (株)公洋商事
木野六提灯屋 重野緑地建機(株) (株)坂田工務店 下豊浦ヨシ生産組合
㈱三村造園 桐原学区青少年育成会議 ㈲須戸電設 社寺建築(株)
竹園医院 辻 善則 ㈲竹松商店 安居農機(株)
(株)ヨシ笛流通 (株)サインクリック 肉の池もと 田中生乳
(株)安土建築工房 (有)安土オート 老蘇学区まちづくり協議会 生活クラブ生協
小中の湖土地改良区 ふな幸 (株)ホンマ (株)山城茅葺
武田電器 緑の少年団 (株)柴田不動産 JA グリーン近江
野田自転車商会 (有)塚又商店 滋賀産業(株) めん嘉
合同会社 坪田冷機 クラフトガーデン 原田 穂積 福永すだれ
万吾楼 森田すだれ
ご来場の皆さんを青い西の湖でお迎えしたい…そんな想いから、「NPO法人西の湖自然楽校」ではウェルカ
ムオブジェを制作してヨシ灯り展に協力しました。
発泡スチロール板を西の湖の形にくりぬき、青いボードを当てて下から光で照らし、周りの白い部分には来
場者おひとりおひとりにヨシの穂を差し込んでいただきました。向こうに浮かび上がるのは、安土山ときぬ
がさ山のシルエットです。さらに西の湖のさまざまな生きものを描いて飾りつけました。
このオブジェは来場者の皆さんが穂を差し込むことで完成する「参加型」の作品です。スタッフがヨシの穂を
手渡すのをきっかけに会話が生まれ、イラストの生きものたちを愛おしそうに指さす小さなお子さんもいま
した。上空からみた西の湖の姿をはじめて意識したという方も少なくなかったようです。
ヨシ群落の広がる生きた西の湖は、ゆたかなコミュニケーションと生命を大切にする行動によって、さらに
生き生きとしてくることでしょう。参加して下さった来場者の皆様、ありがとうございました。
20